トレントでダウンロードしてしまった【履歴削除したから大丈夫だよね?】

トレント

トレントでファイルをダウンロードすることに問題はありません。

そのファイルが著作権で保護された作品だった場合には、法的な問題が生じます。

著作権で保護された作品(販売されている漫画、アニメ、音楽、映画など)のDLダウンロードULアップロードほか日本の法律に反する行為をすると法律違反になります。

もし、気付かずに著作物をダウンロードしてしまったら、そのダウンロードの履歴はウェブブラウザとインターネットプロバイダに残っています。

つまり、手元のパソコンでいくら証拠を消したつもりでも、インターネットプロバイダに残された痕跡こんせきまでは消せないということです。

個人のダウンロードがそこまで大きな責任をこうむることはないでしょう。ただし、そのファイルで金儲けしようとしたり、不特定多数に配布したりしなければ…です。

しかし、ときどきニュースで報じられているとおり、著作物のダウンロードを繰り返していた人が見せしめ的に捕まっています。

ダウンロードの証拠や痕跡が残らないようにVPNを使ってトレントする方法が安全策になります。

本記事に不法行為を幇助・助長する目的はありません。VPNやトレントの使用は各人の責任においておこなうようお願いいたします。不利益・被害・損失を被った場合に当メディアは一切の責任を負わないことをご承知くださいませ。
トレントのダウンロード方法【ファイルの探し方から入手方までのやり方】

ダウンロードしてしまった

  • 個人のダウンロードが問題になるケースはまず無い。
  • インターネットプロバイダにはダウンロードの履歴が残る。
  • どうしても気になるならファイルとブラウザ履歴を消去する。
  • 次からはVPN接続してからインターネットする。

「トレントでファイルをダウンロードしてしまった。」と、あとになって心配になる人もいるかもしれません。

ただ、個人がトレントでダウンロードしたことが問題になるケースは考えにくいことです。

なぜなら、著作権の侵害は、著作権者が告訴することで捜査がはじまるものだからです。

個人がトレントで悪戯いたずらにダウンロードしたことを、著作権者に知られるということは考えにくいわけです。

知らないでダウンロードしてしまった

法律に反する著作物であることを知らないでダウンロードしてしまった場合は、罪に問われることはありません。

著作権法では、「著作権を侵害するコンテンツであることを知りながらダウンロードした場合に罰する。」としています。

つまり、トレントで入手したファイルが、著作権で保護された作品だったことを知らなかった場合は、しょうがない。ということです。

しかし、トレントで繰り返しダウンロードしていたことが追求されたときは、「知らなかった」という言い訳も通用しないでしょう。

トレントをよく使う人は、トレントしていること自体が外から見えなくなるようにVPNを使ってトレントする方法でおこなうのが安全策になります。

してしまったら履歴を削除

質問:至急!! 友人に勧められてダウンロードしてみたのですが・・・。不安になりました。よく内容も分からずにただ便利だからとダウンロードして使用してしまったので、今になって後悔しています。ネットでtorrentの内容を調べていくうちに自分のデータも自動でアップされることを知りました。これはいけないと思ってアンインストールと、torrentで入手したデータ保存用に作ったフォルダの削除・入手したファイルもすべて削除しました。また、システムの復元でtorrentのダウンロード前までデータもさかのぼらせました。

Yahoo!知恵袋

この人、めちゃめちゃあせってるね。

正義感が強いんだな。個人のトレントくらいで目を付けられることはないんだけどね。

トレントで違法ダウンロードしてしまったら、それは今さらしょうがないことです。

この質問では、「自分のデータも自動でアップされる」ことに危機感を抱いるようですが、アップロードだけではなくダウンロードも不法行為になります。

どうしてもダウンロードしてしまったことが気になる場合は、せめてパソコンのなかにあるトレントの痕跡こんせきを消すことです。

  • ダウンロードしたファイルの消去
  • ウェブブラウザの閲覧履歴の消去

そうすることで一応の「誠意」を見せることができるでしょう。

インターネット接続している間は、トレントクライアントが自動でファイル共有を継続している可能性があります。

トレントは、ダウンロードしたファイルを同時にアップロードするかたちでファイル共有しているので、自分自身も著作物の配布者(アップローダー)になっています。

まずはダウンロードしたそのファイルを消去すべきです。

トレントクライアント(ソフト)は、そのもの自体が法律に反するものではないので、アンインストールする必要はありません。

プロバイダの履歴は消せない

手元のパソコンをあれこれ綺麗にしたつもりでも、インターネットプロバイダにはしっかりサイトの閲覧履歴や通信データ量が残っています。

もし捜査が及んだ場合は、インターネットプロバイダに残っている履歴がダウンロード行為の証拠となります。

トレントするときは、たとえばVPNを使うなどしてインターネットプロバイダに痕跡を残さない方法でおこなうべきです。

ネット上の書き込みは消せない

普通にインターネット接続した状態でネットで質問すべきではありません。

IPアドレスをさらしたままネットに書き込みすると、みずから「私はトレントでダウンロードしました。」と世間に発表しているのと同じです。

SNSやネット掲示板への書き込みは、同時にIPアドレスを爪痕つめあととして残してしまうことになります。


質問者はおそらく、IPアドレスを隠すことができるVPNの存在を知らないのでしょう。

VPNでインターネット接続すれば、インターネットプロバイダに履歴は残らず、ネット上の書き込みにはIPアドレスが残りません。

もちろん、トレントにVPNを使えば、ダウンロードしている様子が知られることはなく、「いつ誰がトレントした。」というような履歴も残りません。

VPNで安全にトレントする方法なら、トレントの心配ごとは無くなります。

してしまったらマズいこと

  • 著作権で保護された作品のファイル共有。
  • 著作物を不特定多数に配布する行為。
  • 著作物を販売して利益を得る行為。

トレントはP2Pの技術でファイル共有する方法のひとつです。

P2Pとは

Peer to Peer(ピアツーピア)のこと。サーバーを経由することなく、スマホやPC同士で直接データのやりとりをおこなう手段・方式。身近なものではLINEにP2Pの技術が使われている。

手軽にファイルを入手できますが、著作権で保護された作品(漫画、アニメ、音楽、映画など)を共有することには法的な問題があります。

トレントをするときは、気付かずに著作物をファイル共有してしまったときのためにVPNを使うことが安全策になります。

個人的なトレントが問題になることはありませんが、トレントで入手した著作物を大量に配布したり、販売したりすると刑罰の対象になります。

現在の法律では、著作権者の利益を侵害しんがいする行為については、著作権者の告訴がなくても起訴できます。

著作権者の利益を侵害する行為って?

作家やアーティストは、作品がタダで出回ってしまったら生活できなくなってしまいます。

販売されている作品をタダで見られるようにしたり、無断で売ったりすると、刑罰の対象になるということです。

でも、個人的なトレントが捜査の対象になることはなく、社会的に目立つ不法行為について優先的に捜査機関が動いているというのが現状です。

してしまった人にはVPN


VPNアプリで南米のサーバーに接続してトレントしている様子。日本からネット接続していることを外部から知ることはできないため、まるで南米に住んでいる人がDLしているように見える。

トレントでダウンロードしてしまったことは、今さらしょうがないことですが、トレントはその行為やソフトに法的な問題があるわけではありません。

しかし、間違って著作物をダウンロードしてしまったときのために、トレントするときはVPNを使うことが安全策になります。

VPNでインターネット接続すると、接続サーバーまでの通信がトンネル化されて見えなくなります。

つまり、VPNでトレントすると、そのトレントの通信元を他人に知られることはなくなります。

さらにログなしVPNを使うと、IPアドレスや接続履歴がログデータとして残らないため、「いつ誰がトレントした。」ということも追跡できなくなります。

あからさまな不法行為は刑罰の対象になりますが、個人がおとなしくトレントする程度ならVPNを使ってトレントする方法が良いでしょう。

VPNはTorrentに必要な安全策!【トレントにおすすめのVPNとは】

まとめ

  • 個人がトレントでダウンロードしたことが問題になるケースは考えにくい。
  • アップロードだけではなくダウンロードも不法行為になる。まずはダウンロードしたそのファイルを消去すべき。
  • 手軽にファイルを入手できますが、著作権で保護された作品(漫画、アニメ、音楽、映画など)を共有することには法的な問題がある。
  • トレントで入手した著作物を大量に配布したり、販売したりすると刑罰の対象になる。
  • トレントするときは、ダウンロードの証拠や痕跡が残らないようにVPNを使ってトレントする方法が安全策になる。